
5月25日(土)、26日(金)青葉画荘にて開催する水彩画材好きの為のイベント「Art Room aobagasou vol.7仙台水彩フェス」 水彩画材ブランド12社が集結し、水彩画材の「今」が分かる盛りだくさんの内容となっています。 新商品あり、イベント限定アイテムあり、「情報がいっぱいありすぎて見落としそう」という方の為に、ここだけは押さえて欲しい仙台水彩フェスの魅力のポイントをまとめてご紹介します。
※こちらの情報は、随時、更新・追加されます。
【目次】
※お会計レジは一階と二階それぞれにあります。一階の商品は一階レジで、二階の商品は二階レジにてお会計をお願いいたします。
【1. クイズラリーに参加しよう】

「クイズに答えて、画材の豪華景品を当てよう!」 全問正解者の中から、抽選で1名の方に景品をプレゼント。クイズの答えは、各ブランドのブースを回ってよく見ると見つかるかも…?分からない時はメーカーさんに尋ねてもOK!
クイズには、仙台水彩フェス会場内に貼ってあるQRコードから回答可能です。当選者の方にはメールにてご連絡いたします。
<ダブルチャンスキャンペーン> ①X(旧ツイッター)にてハッシュタグ #仙台水彩フェス をつける
②会場内の「ダブルチャンスキャンペーンポスター」を撮影した画像を添付する
③①、②の状態でポスト。
ポスト頂いた方の中から、抽選で5名の方に景品をプレゼントいたします。当選の方には、XのDMにてご連絡いたします。
【回答期間:2024年5月25日(土)~26日(日)18:00】
【2. <1階>丸善美術商事(シュミンケ)ブース】

■シュミンケ水彩絵具 新定番72色のお試し体験ができます! 2024年4月、5月にかけて、スーパーグラニュレーティングカラー(粒状化色)50色を含む計72色が定番ラインナップ化します。丸善美術商事ブースでは、そんな新定番色をじっくりしっかり試すことができます。もちろん、気に入った色はその場で購入することができます。 体験料:無料

■シュミンケホラダム透明水彩絵具3原色ドット付きメタルパレット 3原色 3原色(224カドミウムイエローライト、352マゼンダ、479ヘリオセルリアン)が入った、イベント限定商品。 販売価格:2,200円(税込)

■シュミンケアカデミー ハーフパン12色メタルケースセット 水彩筆付き 定価11,000円→イベント販売価格10,000円(税込) 限定10個

■購入特典!水彩5mlチューブ専用スクイーザーをプレゼント! 丸善美術商事ブースにて、商品を1,500円(税込)ご購入毎に1ヶ、シュミンケロゴの入った「水彩5mlチューブ専用スクイーザー(非売品)」をプレゼント ※色はお選びいただけませんのでご了承ください。 ※(例)商品3,500円(税込)ご購入→2個プレゼント、商品1万円(税込)ご購入→6個プレゼント
>丸善美術商事(シュミンケ)ブース内容について詳細はこちら
【3. <1階>松田油絵具(セヌリエ)ブース】

■セヌリエ水彩絵具全色お試し
圧倒的色の存在感を放つ蜂蜜入り水彩絵具・セヌリエ。 絵の具の艶やかさと筆のびの気持ちよさで、「色が楽しい!」という気持ちになる絵具です。絵具からほんのり香る蜂蜜の香りも心躍ります。「蜂蜜の入った水彩絵具を触ったんだよ」と誰かに話したくなるかもしれません。 体験料:無料
>松田油絵具(セヌリエ)ブースについて詳しくはこちら
【4. <1階>バニーコルアート(ウィンザー&ニュートン)ブース】

■ウィンザー&ニュートン 透明水彩絵具×不透明水彩絵具 塗り比べ体験で学べる
水彩絵具の始まりの会社であり、アーティストに必要な情報を惜しみなく公開し続けているイギリスブランド・WINSOR&NEWTON(ウィンザー&ニュートン)。 今回の水彩フェスでは、ウィンザー&ニュートンのプロフェッショナルウォーターカラー(透明水彩絵具)と、デザイナーズガッシュカラー(不透明水彩絵具)を塗り比べながら、改めてW&N水彩絵具を学ぶことができます。 同じウィンザー&ニュートンの水彩絵具だからこそ分かりやすい、透明水彩絵具と不透明水彩絵具の違いについて学びながら体験してみましょう。 体験料:無料

■先行販売!2025年4月発売予定ウィンザー&ニュートン新色8色ドットカードセット
2025年4月発売開始予定、8色ドットカードと #アーティストの目を通して オリジナルトートバックをセットにして、数量限定で販売。ドットカードは後日郵送となりますが、いち早く色をお試しできるチャンス。販売店も限られた限定品だそうです。 販売価格:1,500円(税込) >バニーコルアート(ウィンザー&ニュートン)ブースについて詳細はこちら
【5. <1階>額縁セール】
定番額縁をセール価格にて販売! ぜひ作品をご持参のうえ、お気軽にご相談ください。
【6. <二階フロア>クサカベブース】

■新色「Single Pigmentシリーズの体験
2024年5月17日(金)より新発売の新色がいち早く体験できます。紙面に質感が現れるようなグラニュレーションカラー12色と、 均一に美しく色が染まるステイニングカラー6色が、新しくクサカベ アーティスト水彩絵具に仲間入りです! 体験料:無料

■【製造数量限定】ラピスラズリ固形水彩絵具
製造数量限定『100%天然鉱石ラピスラズリ』の固形水彩絵具も、仙台水彩フェス会場にてご覧いただけます。 ラピスラズリの中でも、黄色や白色の部分を取り除いた青のみで作られたブルーです。
販売価格:22,000円(税込)

■【イベント限定色】コチニール固形水彩絵具、西洋茜固形水彩絵具
2024年4月に開催された「クサカベ画材フェス」にて、イベント限定色として販売された固形水彩絵具「コチニール」と「西洋茜」が、仙台水彩フェスでも販売となります。 100%天然顔料(天然染料を顔料化させた)の貴重な原料を使用した赤です。
販売価格:各550円(税込)
>クサカベブースについて詳しくはこちら
【7. <二階フロア>ミューズブース】

■ランプライト水彩紙でお花の水彩画を贈ろう
「やり直しがきく水彩紙」という特徴を持ったランプライト水彩紙に印刷されたお花の線画に着彩して、一輪のお花の絵を描きましょう。
完成後は、イタリアンペーパーで彩られたマットと一緒に、大切な方へプレゼントできるアイテムになります。
体験料:550円(税込)※二階イベントレジにて体験料をお支払いの上、ブースへお越しください。

■新商品 てのひらペーパー 2024年3月に新発売となったカット水彩紙「てのひらペーパー」も会場に手お求めいただけます。89㎜φに丸くカットされたタイプと、89㎜角丸にカットされた新しいサイズの水彩紙です。用紙の種類は、ランプライト水彩紙とホワイトワトソン水彩紙。

■購入特典プレゼント「てのひらペーパーサイズに窓抜き(4窓)した八つ切りサイズマット」 イベント当日のミューズブースにて、ホワイトワトソンのSHIKAKUとMARU、およびランプライトのSHIKAKUとMARUの 4種類全てご購入いただいた先着10名のお客様に、てのひらペーパーサイズに窓抜き(4窓)した八つ切サイズのマットを特典としてプレゼントいたします。
>ミューズブースについて詳しくは、こちら
【8. <二階フロア>ニッカー絵具ブース】

■ポスターカラー、デザイナースカラーの試し塗り体験
アニメーション背景画のアナログ画材としてトップシェアを誇るニッカー絵具。プロの世界でも使われている、高品質の不透明水彩絵具をぜひお試しください。 体験料:無料

■武重洋二美術監督セレクト ポスターカラー40ML24色+大瓶ホワイトセット イベント開催に合わせて、受注生産にて通販を受け付けているこちらのセットを数量限定で会場内でも販売いたします。 【数量限定】 販売価格:仙台水彩フェス限定価格16,000円(税込/通常価格26,125円)
商品内容: ・武重洋二セレクトニッカーポスターカラー40ML24色セット 1セット
・ニッカー ポスターカラー130ML 1本
・武重洋二 ポストカード4種セット
・「武重洋二アニメーション背景画の描き方」動画デジタルダウンロードデータ4種類
・ニッカー絵具オリジナルトートバッグ
・武重洋二さん直筆サイン色紙
>ニッカー絵具ブースについて詳しくはこちら
【9. <二階フロア> 大日本美術工芸(マイメリブルー)ブース】


■マイメリブルー水彩絵具で混色体験 全色が単一顔料から作られている水彩絵具・マイメリブルー透明水彩絵具。 顔料の性質をそのままにした絵具の為、混色コントロールがしやすいのも特徴です。
ブースでは、大幅アップデートされたマイメリブルー分離色レシピを元に、混色による自分だけの分離色体験することができます。 体験料:無料

■マイメリブルー水彩絵具人気BEST10ドットカード イベント&数量限定。マイメリブルー人気BEST10ドットカードを販売します。 マイメリブルー全90色の中で特に人気の10色が少しずつ試せるドットカードです。これを試せば、マイメリブルーの魅力が分かります。お土産にもオススメ。 販売価格:550円(税込)

■マイメリブルー水彩メディウム全5種イントロセット イベント&数量限定。全種がちょっとずつお試しできる水彩メディウムイントロセット。 販売価格:2,200円(税込)

■購入特典!マイメリブルー水彩絵具オリジナルマスキングテープ(非売品)
大日本美術工芸(マイメリブルー)ブースにてマイメリブルー関連商品を1点以上ご購入されたお客様へ、1会計毎に先着順でマスキングテープを1個プレゼント!※1度プレゼントしたお客様でも、別会計で対象商品を購入された場合は景品をプレゼントします。※複数対象商品を購入された方でも景品は1会計で1個のみのプレゼントとなります。※景品が無くなりましたらキャンペーン終了となります。(1日目…限定15個、2日目…限定15個 合計30個)※対象商品:全マイメリブルー関連商品(12mlチューブ、ハーフパン、セット商品、画溶液、ドットシート、イベント限定品)
>大日本美術工芸(マイメリブルー)ブースについて詳細はこちら
【10. <二階フロア>べステック(ダニエルスミス)ブース】

■ダニエルスミス水彩絵具全色お試し
アメリカブランド・ダニエルスミス水彩絵具。全266色と他ブランドよりも遥かに多い色数を誇ります。 ダニエルスミスは、元祖・分離色とも呼ばれており、1色から2色以上の色が分かれて見える色もあります。ぜひ体験してみてください。 体験料:無料


■ダニエルスミスプリマテック図鑑を作ろう 鉱物の写真と情報が記載されたシートに色を塗って、図鑑を完成させよう!自分だけの永久保存版の色見本帳が完成します。 体験料:無料

■購入特典! ダニエルスミス商品1点以上ご購入で『プリマテック図鑑シート』をプレゼント! さらに、4,000円以上ご購入いただいたお客様には、絵具も(ランダム)1本プレゼントします! ※お一人様1セット限り ※レシート合算不可 ※景品が無くなり次第終了 ※ワークショップ「プリマテック図鑑を作ろう」に参加された方へのシート配布とは別途でのプレゼント企画です。
>べステック(ダニエルスミス)ブースについて詳しくはこちら
【11.<二階フロア> エンドウテルユキさんライブペイント】

青葉画荘GALLERY入り口にて、エンドウテルユキさんによるライブペイントも開催します。どんな作品が完成するのかお楽しみに。
【12. <GALLERY>ARTs*LABo 小さいテーマ展「みどり」仙台展】

2024年5月25日(土)、26日(日)仙台水彩フェスと同時開催で、ARTs*LABo小さいテーマ展『みどり』・仙台を青葉画荘GALLERYにて開催いたします。
”みどり”というキーワードから、自由にイメージしたオリジナル作品の展示会。 東京を中心に創作イラストの展示会を企画されているARTs*LABoさん。約4年ぶりの仙台での遠征企画展となります。 青葉画荘のカラーでもある”みどり”。ぜひご来場ください。 会期: 2024年5月25日(土)9:30~17:00 2024年5月26日(日)9:30~16:00 所:青葉画荘GALLERY(宮城県仙台市若林区卸町2丁目8-3 青葉画荘二階) 入場料:無料 主催:ARTs*LABo https://artslabo.net/
※作品出展や購入についてなど詳しくは、主催であるARTs*LABoさんへお問い合わせください。
【13. <A教室> ホルベイン画材(HWC、GOLDENQoR)ブース】


■①ホルベイン透明水彩絵具 グラニュレーティングカラー24色塗布見本制作づくり
2024年5月15日新発売の24色の実塗り見本を作りましょう! 体験料:絵の具など、ホルベインブース商品を1,000円以上ご購入の方

■②GOLDEN QoR水彩絵具”G”グラニュレーティング色塗布見本制作
アメリカブランド・GOLDENのアクアゾルを使用した新しい水彩絵具・QoR(コア)。粒状感のある”G色”の塗り見本を作りましょう! 体験料:絵の具など、ホルベインブース商品を1,000円以上ご購入の方 また、今年夏後半に発売予定の新色20色も仙台水彩フェスにて先行体験&先行発売します!どこよりも早く、青葉画荘でGETできます!
■③ホルベイン水彩メディウム説明・体験「3原色をイリデッセントメディウムでキラキラにしよう!」 体験料:絵の具など、ホルベインブース商品を1,000円以上ご購入の方
※①~③すべてにご参加される場合は、絵具などホルベインブース商品を3,000円以上ご購入の方となります

■特別仕様の色紙の販売! ピンク縁と黒縁のイベント限定色紙も販売いたします。 販売価格:各440円(税込)
>ホルベイン画材(HWC,GOLDEN)ブースについて詳細はこちら
【14. <A教室>オリオンブース】

■11種類の水彩紙体験
オリオンの水彩紙、セザンヌ、ワーグマン、シリウスなど11種類の水彩紙を使い比べてみましょう。自分の描き方にぴったりのパートナーが見つかるかもしれません。 体験料:無料





■アートペーパーフレームの復刻発売&先行発売!
作品をもっと気軽に飾れるフレーム「アートペーパーフレーム」各種発売! 「絵が描ける枠」ことAmazonで大好評発売中の、水彩紙ワーグマンを使用したマットボードのアートペーパーフレームから、オーバルの形を仙台水彩フェスにて先行販売します! 各ブランドブースで試し塗りした紙を挟んで飾ってみてはいかがでしょうか。 ・【新色】ピスタチオバター(ポストカード用、ATC用) ・【復刻】バニラソーダ(ポストカード用、ATC用) ・【先行】ワーグマン・オーバル型(ATC用) ・【限定】三原色イメージ(ポストカード用、ATC用)
・【復刻】APFランダム3カラーセット(ポストか―ド用、ATC用)

■限定品・ワーグマンATCサイズボード ワーグマンマットの切り落とし部分を再利用。小さいATCまらではの使い道! マットの再利用の為、片面仕様となります。 イベントお試しで作ったエコ商品でお買い得! 販売価格:20枚入り500円
>オリオンブースについて詳しくはこちら
【15.<A教室>ターレンスジャパン(レンブラント)ブース】

■初イベント出展!レンブラント水彩絵具120色全色&レンブラント水彩画筆のお試し会
オランダ王室から「ROYAL」の称号を授けられたロイヤルターレンス社が誇る水彩絵具の最高峰・レンブラント水彩絵具。
厳選されたきめの細かな最高級の顔料、無色のアラビアゴムを使用しています。
ターレンスジャパンが、レンブラントブランドで水彩画材のイベントに出展するのは日本では初めて。レンブラント水彩絵具やレンブラント水彩画筆の魅力をしっかり試す貴重な機会をぜひお楽しみください。
体験料:無料

■黒い水彩紙!レンブラントブラックペーパーブロック
キラキライリデッセントカラーが映える黒い水彩紙のスケッチブック。 販売価格:30×40㎝…2,750円、24×32㎝…2,200円

■レンブラント ドットカード120色 少しずつ全色を試せる待望のドットカードがレンブラント水彩絵具からも2023年10月に発売されました。 販売価格:5,500円(税込)
>ターレンスジャパン(レンブラント)ブースについて詳細はこちら
【16.<A教室>名村大成堂ブース】

■水彩筆 お試し会 「いいアイデアは、いい道具から。」 老舗筆メーカー・名村大成堂がユーザーの悩みや希望といったお話をお聞きしながら、ぴったりの筆をご紹介します。
進化系ナイロン筆や、ユーザーの声を元に開発された一押しアイテムなど、名村大成堂の筆をじっくり試筆することができます。
体験料:無料

■シルバーフォックス(獣毛)を使用した新作の水彩筆「Renard(ルナール)」を仙台水彩フェスにて先行販売&先行体験ができます!
>名村大成堂ブースについて詳細はこちら
【17.<B教室>(25、26日)スタジオジブリ美術監督・武重洋二さんによる実演とトークショー】

スタジオジブリ2023年最新作『君たちはどう生きるか』美術監督・武重洋二さんによるジブリ作品をテーマにした実演講座を仙台にて初開講! 武重洋二さんは、1988年『となりのトトロ』から今日に至るまでほぼ全てのジブリ作品に背景美術として参加。『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』などジブリ内で最も多くの作品で宮崎監督の元、美術監督をされている武重さんだからこそ聞けるお話も盛りだくさんです。 ニッカーYouTubeチャンネルで好評放送中の『武重洋二のJoy of Painting』で共演しているニッカー絵具・妻倉社長とコンビでジブリ作品のテーマに沿った絵をトーク・解説を交えて披露します。 ※本講座は参加者の体験はありません。
講座名:スタジオジブリ美術監督 武重洋二さんによる実演とトークショー 講師:武重洋二、ニッカー絵具株式会社社長・妻倉
定員:各回20名
日時:
① 5月25日(土)10:30~12:00 「伝統的な日本家屋 feat.千と千尋の神隠し」 ② 5月25日(土)13:30~15:00 「アドリア海と空 feat.紅の豚」 ③ 5月26日(日)10:30~12:00 「ヨーロッパの風景 feat.ハウルの動く城」 ④ 5月26日(日)13:30~15:00 「神々しい森 feat.もののけ姫」 ※全て内容のテーマが異なります
受講料:各回8,000円(税込) ※直筆サイン入り ポストカードや背景画の描き方動画の特典付
持ち物:特になし
<5/21更新> 事前予約お申込み受付は終了いたしました。 022-231-4225へお電話にてお申込みいただくか、当日会場受付にてお申込みください。
④ 5月26日(日)「神々しい森 feat.もののけ姫」は満席となりました ① 5月25日(土)「伝統的な日本家屋 feat.千と千尋の神隠し」は満席となりました
【18.<C教室>(25日)クサカベLABO特別講座】

クサカベ技術開発部による、水彩絵具の成り立ちについて深く学べる貴重な特別講座を仙台にて初開催します!
①講座名:クサカベLABO 顔料講座 講師:株式会社クサカベ 技術開発部
定員:16名
日時:2024年5月25日(土) 10:00~11:30
受講料:4,000円(税込)
持ち物:筆記用具 参加特典:水彩絵具の新色18色のドットシート付き ②講座名:クサカベLABO バインダーと添加剤講座 講師:株式会社クサカベ 技術開発部
定員:16名
日時:2024年5月25日(土) 12:30~14:00
受講料:5,000円(税込)
持ち物:筆記用具。汚れても良い服装。またはエプロン。 参加特典:水彩絵具の新色18色のドットシート付き ③講座名:クサカベ 水彩絵具作り体験:株式会社クサカベ 技術開発部
定員:16名
日時:2024年5月25日(土) 14:30~16:00
受講料:4,000円(税込)
持ち物:筆記用具。汚れても良い服装、またはエプロン。 参加特典:水彩絵具の新色18色のドットシート付き ③『クサカベ 水彩絵具作り体験』講座参加チケットは完売しました
<5/21更新>事前予約お申込み受付は終了いたしました。 022-231-4225へお電話にてお申込みいただくか、当日会場受付にてお申込みください。
【19. <C教室>(26日) 線画交換会】

\一期一会のコラボレーション/
開催日:5月26日(日)12:15~13:45(C教室) ①15cm正方形の水彩紙に線画を描いて集合しよう! ②クジを引いて、線画を交換する相手を決めます。 ③自己紹介タイムの後、線画を交換して色を塗ります。
④みんなで完成した作品を見ながらお喋りしよう。
⑤完成した作品を線画を描いた作者にお戻しして終了。 ※線画はペン入れ済、鉛筆線画問いません ※二次創作や、R指定など線画を交換した相手が著しく困るようなものはご遠慮ください ※着色には、会場内にある水彩絵具、色鉛筆などがお使いいただけます(画材をお持ち込みでのご使用も可能です) ※SNS等に掲載する場合は、交換相手の方の許可を得てください ※15cm正方形の水彩紙は、お手持ちの水彩紙をカットしてご用意いただくか、会場内で販売している水彩紙ビュッフェの水彩紙をご利用ください。
※12:15~開始になります。線画は開始時間前に描いた状態でご用意ください。 ※9:30~12:15までC教室内で線画を描いて準備することが可能です(今回のテーマはフリーです)
【20. <二階フロア> 水彩紙ビュッフェ】

ミューズさんのイベント開催限定の大人気企画「ペーパービュッフェ」
仙台水彩フェスでは、ミューズ×オリオン×青葉画荘として3社のスペシャルバージョンとして開催します!
全24種類の15cm正方形の水彩紙の中から、好きな水彩紙を選んで購入することができます! プレミアムコース 5枚組 700円(税込) スタンダードコース 10枚組 500円(税込)2種類を予定。
【21.<二階フロア> フォトスポット】

仙台水彩フェスに来た記念に写真撮影はいかがでしょうか? 青葉画荘スタッフが気合を入れて手づくりのフォトスポットを制作中です!大きい絵具…?兜…?何ができるかはお楽しみに!
【22.<二階フロア>展示・青葉画荘研究部feat.クサカベ技術開発部「岩絵具、水干絵具で手作り水彩絵具は作れるの?」】

「画材好き」が高じた青葉画荘スタッフによる熱いレポート「青葉画荘研究部」
今回は、「岩絵具、水干絵具で手作り水彩絵具は作れるの?」というユーザーの疑問にお答えすべく、クサカベさんの技術協力を得てレポートにまとめます!ぜひご覧ください。
【23.<二階フロア>スタッフセレクト額装品~てのひらペーパー、みどり展~】


額縁とマットの組み合わせは無限大。
青葉画荘スタッフがイラストに合うようにセレクトした額装品を会場にて販売いたします!
ミューズさんの新商品「てのひらペーパー」のサイズに合わせた額装品や、ARTs*LABoさんの「小さいテーマ展”みどり”」に合わせたものを作成予定です。
【24. <二階フロア>展示・仙台水彩フェスQ&A】

水彩画材メーカーさんに聞きたい質問を水彩画材好きな皆様から募集しました。
みんなが知りたかった質問の答えもあるかもしれません。Q&Aの内容はこちらからもご覧いただけます。
【25.<二階フロア> メッセージボード】
メーカーさんや、推し画材についての熱いメッセージをぜひお寄せください! 「イベント楽しかったかな…?」「喜んでもらえたかな…」「うちの画材好きかな…?」「ユーザーさんの求めているものは何かな…?」 イベント開催時は、いつもドキドキしながら準備をしております。ぜひ、水彩画材への愛をお寄せいただけましたら、とっても嬉しいです。 お寄せいただいたメッセージは、後日、メーカーさん毎に集約してお渡しいたします。 メッセージお待ちしております。
【26.<二階フロア> アンケートボード】
お好きなシールを貼って、アンケートへのご協力よろしくお願いいたします。
仙台水彩フェスホームページ https://www.aobagasou.com/sendaisuisaifes2024
Comments