【ブース内容】シュミンケ水彩絵具 新定番72色のお試し体験
2024年4月、5月にかけて、ドイツブランド・シュミンケ社 水彩絵具に、スーパーグラニュレーティングカラー(粒状化色)50色を含む計72色が定番ラインナップ化します。15mlチューブの大きいサイズしかなかった限定色も5mlチューブサイズにて新発売。
仙台水彩フェスでは、そんな新定番72色をじっくりお試しいただけます。
【体験料】無料 【予 約】体験席の事前予約受付あり(別途当日席あり)
株式会社 丸善美術商事 X(旧Twitter) @maruzenart
Instagram maruzenart
【物販情報】
■シュミンケホラダム透明水彩絵具3原色ドット付きメタルパレット 3原色(224カドミウムイエローライト、352マゼンダ、479ヘリオセルリアン)が入った、イベント限定商品。 販売価格:2,200円(税込)
■シュミンケアカデミー ハーフパン12色メタルケースセット 水彩筆付き 定価11,000円→イベント販売価格10,000円(税込) 限定10個
■購入特典!水彩5mlチューブ専用スクイーザーをプレゼント! 丸善美術商事ブースにて、商品を1,500円(税込)ご購入毎に1ヶ、シュミンケロゴの入った「水彩5mlチューブ専用スクイーザー(非売品)」をプレゼント ※色はお選びいただけませんのでご了承ください。 ※(例)商品3,500円(税込)ご購入→2個プレゼント、商品1万円(税込)ご購入→6個プレゼント
・その他、シュミンケホラダム水彩セット、マングース水彩筆、Mona Lisa携帯筆 など
【シュミンケ 水彩絵具とは】
「ベストを尽くす為には妥協をしない」 世界で最も品質の良いドイツ製水彩絵具を作り続けることを自らに課した使命とするシュミンケ社。ホラダム水彩絵具はそんなシュミンケ社の造るドイツの最上級水彩絵具です。
顔料濃度や色の透明度が高く、薄塗りした時にもしっかりと色が存在する為、濃い色から薄い色までのグラデーション幅がとても広く、プロに愛用者の多いブランドです。
2017年には全140色に拡大しました。
一般的に固形水彩絵具は、絵具を棒状に固めたものを金太郎飴のように切ってカートリッジケースに納めています。
ですが、シュミンケ ホラダム水彩絵具の固形水彩絵具は、チューブに充填するものと同じ調合の水彩絵具をカートリッジに複数回充填する方法で作られています。 1度充填して乾かし、その上に更に充填して乾かす…を繰り返して4回の充填がなされた密度の高い固形水彩絵具です。 時間と手間を費やして製造された分、チューブタイプの水彩絵具同様に溶けやすく、絵具の動きも良い最上級品質の固形水彩絵具。他にはないシュミンケ社の製造方法になります。
【2024年4月~5月 更に72色が定番ラインナップに追加】
過去、限定品として発売された色が、2024年4月、5月に定番色となります。15mlチューブで販売されていた限定品も、すべて5mlチューブでのラインナップとなり、より手に取りやすくなりました。
・4月上旬 スーパーグラニュレーティングカラー 全50色 ・5月中旬 ホラダムナチュラルズ 全16色 ・5月中旬 リキッドチャコール、リキッドアース 各3色
仙台水彩フェスでは、上記72色を体験することができます。気になっていた色を実際に試すチャンス。ぜひご来場ください。
★シュミンケ水彩絵具の三原色、人気BEST10、担当営業さんのオススメ色をお伺いしてみました!
【シュミンケ 水彩絵具・人気BEST10】
・トランスペアレントオレンジ 218(PO71)
・コバルトターコイズ 509(PG50)
・トランスペアレントイエロー209(PY150)
・メイグリーン 524(PY151,PG7)
・デルフトブルー 482(PB60)
・サップグリーン 530(PY153 ,PG7)
・パープルマゼンダ 367(PR122)
・マゼンダ 352(PV42)
・ウルトラマリンファイネスト 494(PB29)
・ウルトラマリンバイオレット 495(PV15,PB29)
【シュミンケ 水彩絵具 三原色】
・カドミウムイエローライト 224(PY35)
・マゼンダ352(PV42)
・ヘリオセルリアン479(PB15:3)
【担当営業さんオススメ3色】
①【ラグーンブルー 989】
永山裕子オリジナル 深い湖の青緑色を再現し、光が注いだ時の鮮やかさも秘めた色が推しです。
②【ツンドラピンク 982】 きめ細かな粒状が淡いピンク色で再現され風景画に差し込みやすいのが推しです。
③【ツンドラバイオレット 983】 闇の空を描くに最適な色 月夜の微妙な色合いも粒状した色で表現できるところが推しです。
***
ご来場お待ちしております。
仙台水彩フェスTOPページはこちら
仙台水彩フェス出展一覧ページはこちら
Comments